2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 penguingabu 礼拝メッセージ 私たちは地の塩・世の光(マタイによる福音書5章13節~16節) 1 キリスト者は地の塩 イエスさまは,イエスさまを信じてイエスさまのみもとにくる人々は,この世界において塩のような存在だといいます。 第1に塩は,なくてはならない物です。このことから,キリスト者はこの世になくてはならない […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 penguingabu 礼拝メッセージ 「義のために迫害されている者」の幸い (マタイによる福音書5章10節~12節) 1 何故迫害されるのか イエスさまは「義」そのものです。そして,私たちは,イエスさまを信じることでイエスさまの「義」をいただきます。ですから,「義のために迫害されている者」は,「イエスさまを信じる故に迫害されている者」と […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 penguingabu 礼拝メッセージ 「平和をつくる者」の幸い(マタイの福音書5章9節) 1 私たちのどのような思いが平和を壊すのか 平和は,人と人,国と国との関係で成り立つといいますが,一番大切なのは,私自身が平和な存在になることです。しかし,イエスさまの前に立ち,真実な自分の姿を見つめていくと,私たちは, […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 penguingabu 礼拝メッセージ 「心のきよい者」の幸い(マタイの福音書5章8節) 1 「心のきよい者」とはどのような人か 「心がきよい」の「きよい」とは言語は,「単一」という意味です。「単一」とは,「それ一つであること。他に混じり物がないこと。」です。ですから,「心がきよい者」とは,「心がそれ一つで […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 penguingabu 聖書の学び 「あわれみ深い者」の幸い(マタイの福音書5章7節) 1 「あわれみ深い」神さま 神さまのあわれみとは,罪ある者を捨てないで,待ってくださり,赦してくださり,永遠の命を与えてくださる ことです。神さまのあわれみは,イエスさまの十字架によって具体的に示されました。自分ではどう […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 penguingabu 聖書の学び 「義に飢え渇く者」の幸い(マタイの福音書5章6節) 1 義に飢え渇く者とは 「義に飢え渇く者」とは,イエスさまから離れてしまったことに苦しみ,飢え渇く者のように,イエスさまに戻っていこうとする人のことです。 この世で,本当に正しい方はイエスさましかいません。イエスさまは義 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 penguingabu 聖書の学び 「柔和な者」の幸い(マタイの福音書5章5節) 1 柔和な者とはどのような人か 柔和な者とは,「目の前にどんなことがあってもすべて神様の御手の中にあることを信じている人」のことです。イエス様がおられるから大丈夫だと信じている人。すべてのことを神さまに委ねている人です。 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 penguingabu 聖書の学び 「悲しむ者」の幸い(マタイの福音書5章4節) 1 「幸い」といわれる「悲しむ者」とは 「幸い」といわれる悲しむ者とは,イエスさまの前で悲しむ者のことです。イエスさまみもとに行って泣ける人。悲しいままでイエスさまの前に立てる人,今の悲しみをイエスさまの前に持って行く人 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 penguingabu 聖書の学び 「心の貧しい者」の幸い(マタイの福音書5章1節~3節) 1 「心の貧しい者」とは 「心の貧しい者」は,自分の心に価値あるものが何もないことを認めている人です。自分の無力,自分の罪,滅びに至るしか無い自分が分かっている人です。 人との比較ではありません。だから劣等感とは違います […]