2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 penguingabu 礼拝メッセージ黄金律を生きる(マタイの福音書7章12節) 1 はじめに 今日の御言葉「人からしてもらいたいことは何でも、あなたがたも同じように人にしなさい。」は、古くから「黄金律」と呼ばれ、道徳の最高原則として広く知られています。しかし、これは単なる倫理ではなく、山上の説教の中 […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 penguingabu 礼拝メッセージ求め続けなさい(マタイの福音書7章6~11節) 1 はじめに 先週は「聖なるものを犬に、真珠を豚に与えたり投げたりしてはいけない」(6)という御言葉を読みました。かけがえのない福音を、神を侮る者にしてはいけないという教えです。しかし、実は私たち自身も本当に犬や豚ではな […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 penguingabu 礼拝メッセージ愛の秤(マタイの福音書7章1~6節) 1 はじめに 本説教はマタイ7:1–6を通して、「自分の秤」を捨て「イエスさまの愛の秤」を持つことの重要性を学びます。先週は「さばいてはいけません」を、自分の正しさに基づき他者を批判的に評価する態度の否定として学びました […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 penguingabu 礼拝メッセージ自分の秤を捨てる信仰(マタイの福音書7章1~5節) 1 さばきとは何か 「さばく」とはギリシャ語で「κρίνω(クリノー)」=判断する、評価するという意味です。適切な判断は必要ですが、イエスが否定しているのは、批判的な評価です。具体的には、自分の正しさを確信する ②自分 […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 penguingabu 礼拝メッセージ揺るぎない信頼 (マタイの福音書6章25~34節) 1 はじめに マタイ6章の後半は、人がこの世に巻き込まれるという問題を取り上げています。先週は「この世の宝」に心を奪われる問題を学びましたが、今回は「生活の心配」に焦点が当てられています。イエスは「何を食べようか、何を着 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 penguingabu 礼拝メッセージあなたの宝はどこにあるか(マタイ6:19–24) 1 はじめに 「宝」と訳されるギリシャ語「θησαυρός(セーサウロス)」は「価値あるもの」という意味を持ちます。人によって何を価値あるとするかは異なりますが、信仰生活を生き生きと歩むうえで、自分が何を宝とするのかは […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 penguingabu 礼拝メッセージ人に見せる信仰からの解放-断食を中心に-(マタイの福音書6章16~18節) 1 はじめに 主の祈りを学び終えた私たちは、再びマタイ6章の主題に立ち返ります。それは「人に見せるために善行をしないように」という警告です(6:1)。信仰生活において重要な三つの実践――施し、祈り、断食――について、イエ […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 penguingabu 礼拝メッセージ人の過ちを赦すこと(マタイの福音書6章14~15節) 1 人の「過ち」を赦すことと私の赦し 6:14–15では罪について「過ち」と表現しています。原語では「παράπτωμα(パラプトーマ)」「誤って踏み外す」「つまずき」という意味があり、明確な悪意ではなく、比較的軽い過 […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 penguingabu 礼拝メッセージ主の祈り⑦「悪からお救いください」(マタイの福音書6章13節) 1 「試み」に敗北する私たち 「試み」の原語は、πειρασμός(ペイラスモス)といい、「試す」「試験」「テスト」と訳すことが出来ます。神さまが与えた試みは「試練」です。その目的は信仰の完成です。人は、試練によってま […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 penguingabu 礼拝メッセージ主の祈り⑥「負い目をお赦しください」(マタイの福音書6章12節) 0 はじめに イエスさまは、「私たちの負い目をお赦しください。私たちも、自分に負い目のある人を赦しました」という祈りを教えてくださいました。罪の赦しを祈るよう教えられたことには、私たちの神さまとの関係や人間関係にとって大 […]